平作川で「外来種生物を学ぶ教室」

2019年7月18日 衣笠小学校の授業「外来種生物を学ぶ教室」におじゃましてきました。

平作川で「外来種生物を学ぶ教室」

「天白先生ーあそこにカメがいるー」
「えー? どこー?」
「右右ーーー がんばってー」

平作川で「外来種生物を学ぶ教室」
平作川で「外来種生物を学ぶ教室」
平作川で「外来種生物を学ぶ教室」
平作川で「外来種生物を学ぶ教室」
平作川で「外来種生物を学ぶ教室」

平作川には、どんな生物がいるんだろう?
指導してくれるのは、NPO法人三浦半島生物多様性保全の天白牧夫先生

平作川で「外来種生物を学ぶ教室」

平作川にいる生き物、そこに集まる生き物の話をしてから、、、

平作川で「外来種生物を学ぶ教室」

外来の生物ばかりかと思ってましたが、在来の生物も意外といっぱい取れました。(もちろん後で川に返しますよ)
取れた生き物を触ったり観察したり、質問したり

平作川で「外来種生物を学ぶ教室」

グループにわかれて、水質検査の指導。「WE LOVE 平作川」実行委員会の、中村先生と、かみわたり先生がおしえてくれました。

平作川で「外来種生物を学ぶ教室」

平作川をすこしお散歩。
いつも見ている平作川、すこし見方が変わったな?

平作川で「外来種生物を学ぶ教室」

次のクラスと合流です。

平作川で「外来種生物を学ぶ教室」
平作川で「外来種生物を学ぶ教室」

観察して歩くと、川も川の生物もおもしろい!

光心寺 軍艦比叡鎮魂碑

光心寺 軍艦比叡鎮魂碑

<シリーズ> 衣笠商店街 近隣のみどころ

取材:2019 年 6 月 1 日


光心寺 境内

JR衣笠駅から歩いて5分。

楠箇山 光心寺は、静かな雰囲気が気持ちのよいお寺です。

光心寺 本堂

忠魂祠堂

本堂の左手には、忠魂祠堂(ちゅうしどう)というお堂があり、ここには大戦の戦没者と自衛隊の殉職者の位牌が奉られています。また、「戦艦比叡」の木造模型が奉納されており、日頃は閉まっていますが、お盆とお彼岸の時期には参拝することができます。

忠魂祠堂

軍艦比叡鎮魂碑

軍艦比叡鎮魂碑(ぐんかんひえいちんこんひ)は、戦没者ご遺族の方々の依頼により、昭和 57 年(1982 年)建立。

<碑文>
正面軍艦比叡鎮魂碑
裏面昭和五十七壬戌年五月吉日
比叡会及び遺族外有志一同建之

「壬戌」(みずのえいぬ)とは、干支(えと)のひとつです。 また「建之」とは(これをたつ)と読みます。

正面の銅板には軍艦比叡戦死者芳名が刻まれています。裏面の銅板には、艦歴が記されています。

戦艦比叡艦歴
比叡は大正三年八月巡洋戦艦として横須賀工廠で完成し、横須賀在籍の新鋭艦として活躍した。
昭和五年軍縮会議の結果、練習戦艦となり、その兵装機関の一部を撤去し第一線を退いたが、その間にも昭和八年の特別大演習、同十年の南九州行幸及び翌十一年の特別大演習の三回にわたり、大元師陛下の御召艦としての栄に浴した。
昭和十二年「アーマー」の取付け、「バルジー」の新装備、前檣楼の改装射撃盤の近代化等の再改装が呉工廠で行われ、同五年初めに最新鋭の高速戦艦として第一線に復帰した。同年秋、横浜沖で行われた紀元二千六百年特別観艦式には重ねて御召艦となった。
昭和十五、六年には高松宮宣仁親王殿下がその砲術長として勤務された。
昭和十六年十二月大東亜戦争が勃発すると、比叡は新編成の第一航空艦隊の支援部隊として「ハワイ」印度洋「ミッドウェー」等の海戦に参加し、大いに武威を輝かした。
昭和十七年後半、南東方面の戦局が急を告げるや、同方面に再び作戦し、第二次「ソロモン」海戦南太平洋海戦に参加した。同年十一月十二日深夜「ガダルカナル」島敵飛行場砲撃に任を帯びた特別挺身攻撃隊(戦艦霧島、軽巡一隻駆逐艦十二隻)の旗艦として目的地に突入したとき、予期しない敵重巡部隊と遭遇し激しく交戦した。比叡の放った主砲の初弾で敵重巡部隊の旗艦「サンフランシスコ」の艦橋を吹き飛ばしよく敵の大部を倒したが、比叡も亦百発以上の被弾を受け、その一弾が不運にも舵取機に命中し航行不能に陥った。十三日早朝から敵機の反覆攻撃を受け単艦よく奮戦したが日没におよび阿部司令官の命により、乗員を駆逐艦に移乗し、自ら「キングストンバルブ」を開いたが、尚沈まず最後に駆逐艦雪風の雷撃で止どめの一撃を加えざるを得なかった。英霊百八十八柱は艦と運命を共にした。

小室千代太郎招魂之碑

初代比叡の乗組員、茨城県那珂湊出身の方の碑

小室千代太郎招魂之碑
写真の左の碑が、小室千代太郎招魂之碑

アクセス

衣笠商店街から徒歩 5 分

光心寺(こうしんじ

所在地:
〒 238-0031 神奈川県横須賀市衣笠栄町1丁目51
電話番号:046-851-0670

厄除地蔵さんの赤いお洋服

衣笠駅前のお地蔵さん「厄除け地蔵尊」の赤いお洋服が新しくなっていました。
衣笠駅前の厄除け地蔵
きれいな朱色にきれいな仕立て、お地蔵さんたちもお日様にあたって笑顔にみえます。

このお洋服は、仲通り商店街にある手芸屋「lana x lana(ラーナ・ラーナ)」さんが作ってくれました。
お店では、お店で選んだ生地で仕立てのサービスもしています。

例えばスモック!
ラーナ・ラーナ 衣笠 手芸店
ラ「お店で生地を購入してくださいね。」
私「仕立てオーダーの料金は?」
ラ「作るものによって違いますが、これはこのくらいのお値段で…」
私「や、、、安いです!」

手芸教室もおこなっています。

こんなユニークな講習も!
lana x lana【手芸店】

私「糸かけ曼荼羅? マンダラですかぁ」
ラ「今はいろいろな手芸キットがあるんですよ」
私「集中できそうですね。いやなこととか全部ふっとびそう…」
ラ「これ、おもしろいですよ(^_^)」

作ってみたいけど、ひとりで作るのはとてもとても。。。という方はぜひお店に足をはこんでみてください。


商品も豊富で楽しいですよ。

手芸店 lana x lana(ラーナ・ラーナ)
TEL 046-815-6744
神奈川県 横須賀市衣笠栄町1-70
※お店は衣笠仲通り商店街のまんなか辺りにあります
http://picdeer.com/lana_lana_kinugasa

衣笠チャリティー寄席(2018.3.13)

2018年3月13日(火曜日)はまゆう会館でおこなわれた『第14回 衣笠チャリティー寄席』


衣笠チャリティー寄席「桂文治 独演会」、満席のはまゆう会館は今日も笑いにつつまれました。

瀧川鯉丸さん、横須賀出身とはうかがっていたけど、衣笠のご出身だったの!
演目は「片棒」、ケチな親父と3人の子の会話に、会場も「あるある〜」「いるいる〜」「えーーー?!」
瀧川鯉丸さん
お客さんの中には若い方もちらほら、みんなそれぞれの立場で鯉丸さんの語りを楽しんでいるようでした。

「いつまでも話しちゃうよ 帰れなくなっても 鯉丸の家に泊まらせてもらうし」と、桂文治さん、ナイツさんも、お話の合間に地元出身 鯉丸さんのことを 絶妙に挿み入れ、粋です。
桂文治さん

「ただいまー」で始まったナイツさん、衣笠チャリティー寄席に以前も来てくださったんですよね。
テレビでは見られないライブならではのお話、笑いのタネを機関銃のようにまき散らし、会場もおおいに盛り上がりました。

今日の主役、桂文治さん、演目は、泥棒修業の間抜けな新米のお話「鈴ヶ森」と、「幽霊の辻」。
桂文治さん
後半の「幽霊の辻」は、山や池、川、そして松 三浦一族ゆかりの三浦半島にちなんで選んでくれたのかしら、と思い聞いていたからか、文治さんのいたずら坊主っぽい表情のせいか、消えたお婆さんが“幽霊”ではなくて、タヌキに思えちゃいました。
桂文治さん
桂文治さんのよくとおる声と明るい笑顔が印象に残る、楽しい落語のひとときでした。

笑福亭茶光さん
開口一番は、笑福亭茶光さんの「色事根問」“お尻に挟んだ蝋燭が光って… ホタル?!”
会場では、息子 孫を見守るまなざし、緊張の開口一番もまた楽しいものです。

第14回 衣笠チャリティー寄席 演目表

横須賀市民吹奏楽団

こどもOK!
泣いてOK!
いっしょに歌ってもOK!!!

12月に、はまゆう会館で★家族みんなが楽しめる★横須賀市民吹奏楽団のコンサートがあります。

Cheerful winter コンサート
〜元気になる演奏会〜

横須賀市民吹奏楽団のコンサート案内

2016年12月18日(日曜日)
開場:午後2時30分
開演:午後3時00分

入場無料

曲目:
クリスマス・ソング(みんなが知っている曲ですよ♪)
スター・ウォーズ・コンサート・セレクション(お父さん大好きかも!)

場所:はまゆう会館(JR衣笠駅より徒歩5分)
演奏:横須賀市民吹奏楽団

横須賀市民吹奏楽団は、演奏会のない日のほとんど毎週、衣笠のはまゆう会館で練習をしています。

今日は、みなさんの練習を見学&おじゃましてきました。
はまゆう会館の地下には、リハーサル室というお部屋があります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

午後6時30分、メンバーの方々が ひとりふたりと到着し、準備をしています。

楽器のケースのマスコットがみんなかわいい

楽団のメンバーは、現在40名ほど。高校生から50歳代の方が いらっしゃいます。

日頃は仕事を持っていて、その職業はさまざま。営業のお仕事、パソコンやゲームに使われる画像を研究をしている人、お店を経営している人もいます。

a8

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

a4

昼間はお母さんをしている方も。

「楽団に入ったきっかけ?
卒業した高校の定期演奏会に行ったときに、後輩に誘われました。
楽器に触れたのは10年ぶりだったのですが、いろんな世代の人たちと いっしょに演奏できることが楽しくて、いつのまにか続けていますね〜」

洋菓子の会社で商品の企画をお仕事にしている方もいらっしゃいました。
「一に楽しく、二に楽しく。たぶんどこよりも楽しい楽団!」

日本一楽しい楽団か〜。。。う〜ん。楽しいってなんだろう。。。

はじめは解らなかったのですが、練習が始まってから1時間くらい経つとメンバーの方々もそろい、奏でる音の重量感が増してきました。

あらららら。ほんとだ。楽しい。。。

いろんな人たちが集まって奏でる音楽です。
見ているだけの私もワクワクしてきました。

「私もいっしょに演奏してみたくなりました」
団員さん「楽器、なにか やってらっしゃいました?」
「いえ。なにもっ。未経験者です!」
団員さん「そ…それは むずかしいかな〜(笑)」
「では、12月、客席で鼻歌で参加します。」
団員さん「はい!是非、歌ってください。」

横須賀市民吹奏楽団
12月18日 はまゆう会館でおこなわれるコンサートは、楽団の若手メンバーによる企画運営のコンサート。
もちろん未就学児入場可能。家族みんなが楽しめる あたたかいコンサートになることでしょう。

楽団参加に ご興味のある方は、練習の見学もできますよ。
くわしくは、横須賀市民吹奏楽団のホームページをご覧下さい。
↓↓↓
http://www.yokosukashisui.com

あ。これ、なんだかわかりますか?

nani1

nani2
クラリネットを立てる道具でした。

フルートを立てるのもあります

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

じゃあ、この楽器の名前、わかりますか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

答えは。。。ユーフォニアム

このユーフォニアムはね、1979年から使ってるんだよ。と教えて頂きました。うわぁ〜いぶし銀のボディーがかっこいいです。