「知ろう衣笠の魅力!!」衣笠小学校6年生

2023年2月23日(祝日の木曜日)午後1時から3時

衣笠小学校6年生が、衣笠商店街で学習発表をおこないました。
題して「知ろう衣笠の魅力!!」

発表は衣笠商店街仲通り全部を使って、買い物がてらで商店街に来たお客さんたちも楽しめる仕掛けです。もうすぐ卒業の6年生の生徒たちが、3年生から続けている総合学習、4年目の最後をどのようにやってみようかとみんなで考えたのだそうです。

衣笠をイメージしたバナー

ガレリア会館の入り口にバナーが掲げられていました。よく見ると、歴史上の人物や商店街の七夕飾り、衣笠山の植物など「衣笠」のさまざまなイメージが描かれています。

ガレリア会館1階展示会場
衣笠商店街をイメージしたポスター
「歴史」をイメージしたポスター
「自然」をイメージしたポスター

ガレリア会館1階には衣笠をデザインしたポスターが飾られていました。
会館の2階ではスライドを使った発表が始まっていて、とてもおおぜいの人が集まっていました。

下駄箱の靴いっぱい
学習発表会
外来生物と在来生物のお芝居をする子どもたち
子どもたちによる劇

演出も秀逸!
衣笠の自然や歴史のことをみんな身体をはって発表してくれました。おかげでとっても理解できました。

草鞋を履く

歴史探究チームのみんなは、藁で編んだ草履「わらじ」を履いてました。
ーわらじって、どうお?

なんかね、履き心地よいですよ!
クッション効いてるよ!

ーえ? 走り出したくなっちゃう感じ?

いやっ。それはない…かなぁ(笑)

歴史探究チームの三浦一族たち

記念撮影撮らせていただきました。

「知ろう衣笠の魅力!!」プログラム

発表は屋内だけではありません。さまざまな分野の学習の発表が聞けるブース6種が商店街のあちこちに設置され、しかも各々のブースでスタンプをもらう「スタンプラリー」が用意されていました。

なんて楽しい仕掛けなの!!

衣笠商店街
衣笠商店街
スタンプラリー

スタンプは手作りの消しゴムはんこ♪

イラスト
イラスト
イラスト
イラスト

各ブースのキャラクターがアンケートボックスに描かれています。

歴史のブース
地名のブース

学習発表
伝説のブース
歴史ブース

深堀りしていて、どのブースの学習も興味津々でした。なにより楽しそうに教えてくれるので聞いてるお客さん側も楽しくなります。

衣笠の魅力、とっても伝わりました!

衣笠ハロウィン2022(10.29.土)

待ちに待ったハロウィンイベント。コロナ禍で休止していた衣笠商店街のハロウィンも3年ぶりの開催です。

今回は『衣笠ハロウィン2022 三浦おおすけ祭り』イベントタイトルがいつもと一味違って和風テイスト。大人が子どもたちを驚かす“13人の武者たち”のハロウィンパレードがありました。「なんだあれー」「武者だ武者だ」「かっけー」子どもたちの声援は期待以上でした。

仮装衣装に合わせた色や模様のマスクをしている子も多かったです。

ぱたぱた写真 全9編!

写真撮影 じょうじ

(1)支度編

武者たちの楽屋裏

(2)3時ごろのオバケたちA

衣笠ハロウィン2022スタートしました

(3)3時ごろのオバケたちB

(4)4時ごろのオバケたち

(5)5時まえのオバケたち

(6)武者待機編

武者たちが集まってきました

(7)出陣仲通り

13人の武者によるパレードがスタートしました

(8)出陣仲通りから大通りへ

(9)出陣大通り



夕涼み会 2022年

2022年7月9日(土曜日)衣笠商店街夏のはじめのイベント「夕涼み会」が行われました。
新型コロナウイルスの流行のため中止してから3年ぶりの開催です。

開催のチラシやプログラムは衣笠商店街のホームページ「夕涼み会(2022.7.9土)」に掲載しています。

写真につきまして
掲載写真については
「衣笠商店街⇒問い合せ」よりうけたまわっています。

▼写真の無断転載は禁じています。
衣笠商店街の広報に使う目的であれば、肖像権を考慮した上で使用可能です。それ以外の目的で使う場合はお問い合せください。

▼できるだけ、写真を撮らせていただいた方に声をかけていますが、もし「この写真載せないで!」というものがありましたら、下記、お知らせください。
・「記事の題名」または「掲載日付」
・「写真の番号」写真をクリックすると左下に掲載されている文字
・「削除の理由」

毎月4日はお地蔵さんの日(2021年1月)

2021年1月4日(月)
JR衣笠駅前のお地蔵さまで、地蔵市がおこなわれました。

衣笠厄除地蔵市
衣笠厄除地蔵市


毎月4日におこなわれる厄除地蔵市は、お供物が参加されたみなさんに配られます。

1月・5月・9月は大祭で、お供物は和菓子です。衣笠商店街の和菓子屋、「いづみや」さんの地蔵まんじゅうと、「永治堂」さんの厄除祈願きんつば。日頃、お店では売られていない地蔵市だけの特別な和菓子です。

地蔵饅頭と地蔵きんつば

大祭の中でも1月は大明寺のお坊様お二人でのご祈祷もありがたく、ちょっと特別な気分になります。

衣笠厄除地蔵市

ご祈祷の後にお坊様からお話があります。(このお話が毎回いいんですよ ^_^)
今日は、「さきほど衣笠小学校に授業をしてきた」というお話。この衣笠厄除地蔵菩薩のことを衣笠小学校の3年生に教えてきたそうです。
お地蔵さんというのは、時代をこえて、地域を…みんなを! 包み込むように見守っていますよと。
お地蔵さまもちょっと照れ笑いされていたかもしれません。

大明寺のお坊様のお話
衣笠厄除地蔵尊
衣笠厄除地蔵のお守り
2021年の絵馬

お地蔵さまの広場には、絵馬を奉納する場所があります。
2021年の絵馬は丑(うし)。衣笠サービスセンターで購入できます。厄除地蔵尊のお守りもありますよ。

地蔵市

毎月4日 11時ごろ〜11時30分ごろ
場所は、JR衣笠駅前 衣笠厄除地蔵菩薩

衣笠厄除地蔵市 | 衣笠商店街