衣笠山の桜

例年だと3月中旬に満開なのに今年は桜の開花が遅く、4月に入り、ようやくあちこちで咲いた咲いたという声を聞く。
小矢部1丁目信号にあるハイキングコースからほたるの里へ、そして衣笠商店街へ戻るルート約1時間半を歩いてきました。

山道のソメイヨシノは満開で、小鳥たちも花の蜜に群がっていました。方や山の頂上や広場の桜は8分咲き。あと数日は楽しめそうです。

「衣笠ハッピープロジェクト 150KEF」衣笠小学校6年生 in 衣笠商店街

「衣笠ハッピープロジェクト 150KEF」衣笠小学校6年生

2024年2月26日(月曜日)平日の午前中、晴天。
衣笠小学校6年生の生徒たちが衣笠商店街で・・・!?

「衣笠ハッピープロジェクト 150KEF」がおこなわれました。

『衣笠ハッピープロジェクト 150KEF』
KEFとは、Kinugasa ElementarySchool Festival
衣笠小学校150期生6年が開くお祭りです!
地域の人との交流を大切にがんばります!

2024年2月26日(月)9:30-11:30 衣笠商店街仲通り ガレリア会館1F

三浦一族、衣笠城など、クイズで歴史などを知ることができます!

手作りのスタンプ

商店街の各所に6つのブースが設けられ、各々の研究成果を、クイズや紙芝居など、ユニークな形で発表してくれました。

三浦一族の紙芝居

感動するところはいっぱいです。
手作りの消しゴムスタンプも魅力的。ブースの見せ方や注意書きも、小さい子からお年寄りまでさまざまな人が楽しめる工夫が感じられました。

クイズ
衣笠小学校は今年何周年でしょう!
1、100周年。2、15周年。3、200周年

なにより、学生のみんなの雰囲気に、通り行くお客さんもとても楽しんでいたようでした。
呼び込みもいいかんじでしたよ!

衣笠小学校は150年! 開校は明治の時代なのですね。

衣笠ハロウィン2023(10.28.土)

「衣笠ハロウィン・三浦おおすけ祭り」
2023年10月28日 土曜日 午後3時から始まりました。

模擬店のお店も、おいしいにおい、オリジナルグッズあり、キラキラあり、歩くだけでも楽しいです。

5時半スタート!今回の仮装パレードは、武者に扮したおなじみの甲冑を着た大人たち13人に続く、約40名の甲冑Tシャツを着た子どもたちが主役です。みんなで商店街を練り歩きました。はちまきもオモチャのかたなも、かっこよかったです!

今年もたくさん写真を撮らせいただいて、ありがとうございます。
できるだけ、掲載する旨お声がけをしていますが、もし「この写真は載せないでー」という写真がありましたら、衣笠商店街の問合せからお知らせください。
「問合せ内容」という欄に下記のことを書いて送信してください。できるだけ早くご対応いたします。

  • 「ハロウィン2023の写真」と明記してください。
  • 写真の番号(写真をクリックすると表示されます)
  • 削除の理由(できればお願いいたします)

「令和5年度 三浦一族企画展」オープニングパレード

武者御一行衣笠商店街 仲通りをパレード

2023年 9月2日(土)10:15〜11:00
衣笠観光協会と横須賀市が主催する「三浦一族企画展」のオープニングパレードが衣笠商店街でおこなわれました。
衣笠商店街のお店から、玉寿々さん、ささきさん、いづみやさんが武者の装いでパレードに参加しました。

玉寿々さん 武者御一行衣笠商店街 仲通りをパレード

三浦大介義明に扮した玉寿々さん

ささきのめがねの佐々木さん

ささきさん

いづみやさんのいづみやさん!

いづみさん

衣笠商店街武者3人衆

衣笠商店街武者3人衆

玉寿々さんと商店街のおなじみさん

「肩にタオルを2枚まいて、それでも肩や肩甲骨に甲冑があたって、痛いわ重いわ・・・」甲冑を脱いでほっとしたようすの玉寿々さん。

夕涼み会 2023年

2023年7月8日(土曜日)衣笠商店街では、「夕涼み会」がおこなわれました。
曇の多い晴れ。すこし風が強く、商店街にはいい風が流れていました。(でもみんなの熱気のほうが暑かったです〜^^)

新型コロナウイルス感染症が「5類感染症」に移行した5月から、街は活気を戻しつつあります。とはいえ、まだ油断はできません。今日もマスクで予防をしながら参加する方も多くみうけられました。商店街では、空気ができるだけ流れるよう、アーケードも全開にし、ベンチの設置はしませんでした。また、大通りのお店も出店して範囲を広くとりました。

開催のチラシやプログラムは衣笠商店街のホームページ「夕涼み会(2023.7.8土)」に掲載しています。

写真につきまして

掲載写真については「衣笠商店街⇒問い合せ」よりうけたまわっています。

▼写真の無断転載は禁じています。
衣笠商店街の広報に使う目的であれば、肖像権を考慮した上で使用可能です。それ以外の目的で使う場合はお問い合せください。

▼できるだけ、写真を撮らせていただいた方に声をかけていますが、もし「この写真載せないで!」というものがありましたら、下記、お知らせください。
・「記事の題名」または「掲載日付」
・「写真の番号」写真をクリックすると左下に掲載されている文字
・「削除の理由」